仏教(焼香)
僧侶の焼香が済み次第、司会者の指示により喪主から順に焼香をしていきます。
回数は1回~3回と宗派によって異なりますが、会葬者が多い場合は1回に留めるのがよいでしょう。焼香が終わったらそのまま帰ってもかまいませんが、できる限り出棺のお見送りをするようにしましょう。
1.
祭壇の前に進み、僧侶とご遺族に一礼する。
2.
祭壇に向かって一礼したら、香を目の高さにもっていく。
3.
香を香炉の中にたく。
4.
合掌し、僧侶とご遺族に一礼して席に戻る。
神道(玉串奉奠)
服装など仏式と同様にすればいいことも多く、神式だからといって特別、身構えることはありませんが、
- 手水の儀では右手に柄杓を持ち、左手の指先からかける
- 拝礼の方法
- 葬儀の時の柏手は音を立てない
- 神官が祭詞を奏上している時はお辞儀をして聞く
- 弔電や弔事の際も仏教用語は避け、「帰幽」などを使う
などの違いが挙げられます。
不明な点がございましたら当社までご相談ください。
1.
左手で葉の方を下から、右手で枝を上から持つ。
2.
玉串案(机)に3歩進み出て神前に一礼。
3.
一歩前進して…。
4.
葉先が前を向くように回す。
5.
左右の手を持ちかえて…。
6.
根元が前に向くように時計回りに回す。
7.
1歩下がり、2度拝礼する。
8.
次に2度しのび手を打って再度一礼。
キリスト教(献花)
キリスト教式の葬儀の場合も、服装など仏式と同様にすればいいことも多く、キリスト教式だからといって特別、身構えることはありませんが、
- 仏式や神式と違い通夜振る舞いは、茶菓子程度の簡単なもの。
- カトリックの場合は、女性は黒いベールをかぶる
- キリスト教式の場合は最初から参列する
- プロテスタントでの供花の場合、贈り主の名前を出さない習慣がある
- 献花の方法
などの違いが挙げられます。
不明な点がございましたら当社までご相談ください。
1.
花が右を向くように持つ。
2.
そのまま霊前一礼。
3.
花が手前になるようにして霊前に供える。
4.
3歩下がって手を組み合わせて礼拝する。
5.
聖職者や遺族に一礼して退く。